中央銀行

読み方

チュウオウギンコウ・ちゅうおうぎんこう

同意語

通貨当局

中央銀行とは、一国家や国家連合など同一の通貨地域において、金融組織の中核となる銀行や機関を指します。

民間の銀行に対しては預金を受け入れるとともに、最後の貸し手として資金を貸し出す「銀行の銀行」であり、国の預金を受け入れることで政府の資金を管理する「政府の銀行」という立場を持っています。

法定通貨の独占発券権を持ち(銀行券を発行し)、市中銀行に資金を供給し市場の通貨量の調整を行い、また国庫の支出・収納・保管など政府の銀行としての業務を行い、これらの機能を通じて金融政策の運営にあたっています。

一般に中央銀行は通貨価値(物価)の安定と、金融システム(信用制度)の維持が重要な役割となります。

日本の中央銀行は日本銀行です。
その他の世界の主要な中央銀行としては、世界の為替市場を左右する米国の連邦準備制度理事会(FRB)、ヨーロッパ経済の中心となるユーロ圏の欧州中央銀行(ECB)、英国のイングランド銀行(BOE)の他、スイスのスイス国立銀行、カナダのカナダ銀行、オーストラリアのオーストラリア準備銀行があります。

また、経済発展を続けるBRICs諸国には、中国の中国人民銀行、ロシアのロシア中央銀行、ブラジルのブラジル中央銀行、インドのインド準備銀行などがあります。

為替相場はその通貨を発行する中央銀行が金融政策を変更すると影響を受けます。

特に影響が大きいのが政策金利の変更で、対象の通貨ペアの為替相場を予測するためにその動向を把握しておく必要があります。

当社の「FX用語解説集」に掲載の情報は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
なお、この情報は、編集時点で当社が信頼できると判断した情報源をもとに作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行っておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社(FX-Selection)が独自に制作したものであり、当サイトに掲載されているデーターの無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、当社までご連絡ください。

関連記事

  1. 保ち合い

  2. ロング

  3. 日銀当座預金残高

  4. マネーロンダリング

  5. ヘッジャー

  6. ハイジ

PAGE TOP