読み方 | ガイコクカワセトクベツカイケイ・がいこくかわせとくべつかいけい |
---|---|
同意語 |
外国為替資金特別会計とは、外国為替の売買などを管理する国の特別会計で、外国為替相場の安定(為替相場の急激な変動の際の為替介入など)を実現するために設けられています。
昭和26年(1951年)に「外国為替資金特別会計法」に基づいて設置されました。
管轄は財務省で、市場介入の決定権は財務相が持ち、その指示で日本銀行が実務を行います。
外国為替市場における為替介入により円貨を売却し、外貨を購入し、為替介入で得た外貨は外貨建て債券等に運用されます。
逆に円買い・外貨売り介入の場合には、外貨建て債券の売却等により外貨を調達し、外国為替市場における為替介入により外貨を売却し、円貨を購入します。
為替介入で得た円貨は政府短期証券(為券)の償還に充てられます。
運用収支は外国為替資金特別会計の歳入歳出として計上され、積立金を控除した利益が一般会計に繰入れられます。
当社の「FX用語解説集」に掲載の情報は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
なお、この情報は、編集時点で当社が信頼できると判断した情報源をもとに作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行っておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社(FX-Selection)が独自に制作したものであり、当サイトに掲載されているデーターの無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、当社までご連絡ください。