OCO

読み方

オーシーオー・おーしーおー

同意語

OCO注文

OCOとは、「One Cancel Other」の略称で、2つの注文を出しておき、片方が約定したら、もう片方が自動的にキャンセルになるという注文方法のことです。
利益確定の注文と損失限のための注文を同時に出すことができ、OCO注文ともいわれます。

「為替レートが今後、上がるか下がるか判断がつかない」というときも、OCOなら両方のケースに対処できます。
新規注文にも使えますが、すでにポジションを持っている場合の決済注文にも利用できます。

さらに、指値注文と逆指値注文のどちらでも出せるので、工夫しだいでさまざまな利用が可能になります。

具体的な例を挙げてみていきましょう。

まずは、新規注文のケースを考えてみます。米ドル/円の為替レートが現在110円だったとします。
上昇トレンドに乗ったと予想して、112円になったら買いという逆指値注文を出しました。

このとき、OCOを利用すれば、利益を確保する目的で「116円になったら売る指値注文」と、「111円になったら売る逆指値注文」つまりストップ注文を同時に出すことができるのです。

つぎに、すでに1ドル110円でロングポジションを持っている場合はどうでしょうか。

順調に115円まで上昇し、まだ上がる可能性もあるものの、そろそろ利益確定しておきたい状況だとします。

こんなときOCOなら、120円で指値の売り注文をするとともに、114円で逆指値の売り注文を出すことができます。
この場合の逆指値注文はストップ注文ではなく、含み損を減らさないための利益確定の注文ということになります。

逆指値と違い一方が約定すれば、もう一方が自動的にキャンセルされるのでレンジ相場でのうまい立ち振る舞いも可能となります。

関連する用語

キーワードから探す

当社の「FX用語解説集」に掲載の情報は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
なお、この情報は、編集時点で当社が信頼できると判断した情報源をもとに作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行っておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社(FX-Selection)が独自に制作したものであり、当サイトに掲載されているデーターの無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、当社までご連絡ください。

関連記事

  1. 最大取引数

  2. New York Mercantile Exchange

  3. インフレ非加速的失業率

  4. STP方式

  5. NFP

  6. 経常収支

PAGE TOP