双子の赤字

読み方

フタゴノアカジ・ふたごのあかじ

双子の赤字とは、アメリカの財政収支と経常収支(貿易収支)がどちらも赤字になっている状態を指します。
英語ではDouble deficit、またはTwin deficitsといいます。

1980年代のアメリカでは、レーガン政権がレーガノミクスとよばれる経済政策による大規模な減税を行いました。
減税によって消費は一時的に増えましたが、税の増収には結びつかず、減税で歳入が落ち込み財政赤字となり、さらに軍事費の増大で財政収支が悪化しました。

もともと経常赤字であったアメリカはこの財政赤字を海外資金(国債の国外消化)で埋め合わせるため、高金利政策をとりました。
そして高金利でお金が集まりすぎたため、民間金融機関にお金が回らなくなり、民間金融機関も資金を集めるために金利を高くしました。

その結果、ドル高となり、国内産業は競争力を失い、輸出減と輸入増で経常赤字が悪化するという悪循環が生じました。

双子の赤字という言葉は前述した1980年代にレーガン大統領の打ち出した政策レーガノミクスによって生まれたもので、以降も主にアメリカ情勢を語るときに用いられています。

しかし、他国の経済状況を表す際にも用いることがあります。
2000年以降だけでもイギリスをはじめ、債務危機となったギリシャ、新興国通貨不安に直面したときのブラジルや、インド、トルコなどが双子の赤字状態に陥っています。

通貨の大暴落が起きうる可能性もあるため、保有している通貨国の情勢には目を向けておく必要があります。

関連する用語

よく検索される用語

キーワードから探す

当社の「FX用語解説集」に掲載の情報は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
なお、この情報は、編集時点で当社が信頼できると判断した情報源をもとに作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行っておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社(FX-Selection)が独自に制作したものであり、当サイトに掲載されているデーターの無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、当社までご連絡ください。

関連記事

  1. カナダ銀行間取引金利

  2. 切売買

  3. 米国住宅着工・着工許可件数

  4. NDF

  5. 長期金利

  6. TTS

PAGE TOP