日銀展望レポート

読み方

ニチギンテンボウレポート・にちぎんてんぼうれぽーと

日銀展望レポートとは、日本銀行(日銀)で正副総裁を含む9人の政策委員が日本経済や物価の見通しを示し、今後の金融政策の考え方をまとめた報告書のことを言います。

このレポートは、国内総生産(GDP)成長率と消費者物価上昇率の予測値を盛り込み、経済・物価情勢の先行きや見通しを分析し、想定されるリスクについて日銀の見解を示すとともに、金融政策運営についての考え方も示す情報発信媒体として重要な役割を担っています。

毎年4月と10月に日本銀行政策委員会・政策決定会合の議を経て公表され、また、1月と7月に公表する金融経済月報では、展望レポートで示した経済・物価情勢の見通しについて、それぞれ3カ月後に想定通り推移しているかの中間評価が行われていましたが、2016年からは1月、4月、7月、10月に開催される金融政策決定会合の終了と同じタイミングで公表されるようになりました。

日銀展望レポートで公表される予測数値の名目には、「実質国内総生産(GDP)」「国内企業物価指数」「消費者物価指数」などがあり、一般的にはこれら3項目の数値が上昇傾向にあれば、日本の景気は良くなってくるという見方がされます。

もっとも、日銀展望レポートはあくまで予測値を示した展望レポートであり、公表された予測通りになるばかりではありませんが、金融政策運営の判断材料としては非常に価値のあるものとなっています。

当社の「FX用語解説集」に掲載の情報は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
なお、この情報は、編集時点で当社が信頼できると判断した情報源をもとに作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行っておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社(FX-Selection)が独自に制作したものであり、当サイトに掲載されているデーターの無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、当社までご連絡ください。

関連記事

  1. CBO

  2. フィラデルフィア連銀製造業業況指数

  3. カスタマー・ディーラー

  4. 取引証拠金

  5. 金融派生商品

  6. デジタルオプション

PAGE TOP