キーカレンシー

読み方

キーカレンシー・きーかれんしー

同意語

基軸通貨

キーカレンシー(Key Currency)とは基軸通貨とも呼ばれ、国際通貨の中でも影響力が強く、為替取引や輸出入、国際金融取引で基準として扱われている通貨のことをいいます。

国際為替相場での取引が多い米ドル、ユーロ、円、ポンド、スイスフランなどの通貨を、一般にメジャーカレンシー(主要通貨)と呼びます。

そのなかでも、中心的な役割を持つ通貨のことを、キーカレンシー(基軸通貨)と呼びます。

歴史的には、英ポンドや米ドルが基軸通貨とされてきました。

キーカレンシーの条件は、通貨価値が安定している国の通貨であること、政治力、経済力、軍事力が強大な国の通貨であること、国際金融市場が整備されている国の通貨であること、などです。

世界経済を主導している国家の通貨がキーカレンシーになることが多く、1920年代まではイギリスのポンドがキーカレンシーとして扱われていました。

その後はアメリカの経済や軍事が発展し、米ドルの影響力が強くなっていき、第二次世界大戦後から現在に至るまで米ドルがキーカレンシーとして扱われています。

EU(欧州連合)内の15か国が採用しているユーロが2006年に市中の流通量で米ドルを抜き、各国の外貨準備に占めるシェアも上がっており、将来的にはユーロが米ドルと並ぶキーカレンシーへ発展するとの予測もあります。

当社の「FX用語解説集」に掲載の情報は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
なお、この情報は、編集時点で当社が信頼できると判断した情報源をもとに作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行っておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社(FX-Selection)が独自に制作したものであり、当サイトに掲載されているデーターの無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、当社までご連絡ください。

関連記事

  1. 買いポジション

  2. 小売物価指数

  3. 国際為替

  4. ECB

  5. mBTC

  6. DVP

PAGE TOP