金融商品市場指令

読み方

きんゆうしょうひんしじょうしれい・キンユウショウヒンシジョウシレイ

同意語

MiFIDISD

金融商品市場指令とは、「Markets in Financial Instruments Directive」のことで、略してMiFIDとも呼ばれています。
欧州連合(EU)の金融商品市場指令を指します。

EU域内における証券市場及び投資サービスを規定する包括的な規制のことを指し、米国のナショナル・マーケット・システム(NMS)と並ぶ、規制のグローバルスタンダード(世界標準)です。

1993年5月に採択した投資サービス指令(ISD=Investment Services Directive)を市場環境の変化に伴い、2004年4月に改正しました。
これは金融商品やサービスの多様化に対応し、EU域内の投資環境を整え、投資家の適切な保護を確保することを目的に制定されました。

2007年11月からEU加盟国で国内法制化し順次施行しました。
しかしながらその後に勃発したグローバルな金融危機の中で、株式以外の金融商品に対して規制が弱いこと、競争が激化したために取引が複雑になり、取引の透明性がなくなったことなど、規制の問題点が次々と明らかになりました。

その結果、取引の透明性と投資家の保護を強化するため、2018年1月に第2次金融商品市場指令(MiFID2)が施行されることになりました。

当社の「FX用語解説集」に掲載の情報は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
なお、この情報は、編集時点で当社が信頼できると判断した情報源をもとに作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行っておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社(FX-Selection)が独自に制作したものであり、当サイトに掲載されているデーターの無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、当社までご連絡ください。

関連記事

  1. 株式に関する用語

  2. PTS

  3. 保護中: フェイバー

  4. アルトコイン

  5. リクイディティ

  6. アベレージ・コスト

PAGE TOP